小川生薬の有機ルイボスティーを飲んでみた
最近、寝る前やカフェインを控えたい日に、ノンカフェインのルイボスティーを飲むことが増えてきました。
最近出会ったのが、徳島県にある自然派メーカー・小川生薬の「有機ルイボスティー」。
黒×赤の落ち着いたパッケージが印象的で、「LDK 第1位」の金色シールにも惹かれて購入。
今回は、実際に飲んでみた感想をまとめてみたいと思います。
小川生薬 有機ルイボスティー
【 ノンカフェイン / 有機JAS認証 / ティーバッグ22包 】
小川生薬の有機ルイボスティーは、南アフリカ産の有機ルイボス茶葉を100%使用したノンカフェインティーです。JAS認証を取得しており、妊婦さんやお子さまにも安心。クセが少なくやさしい味わいで、ホットでもアイスでも楽しめます。ティーバッグタイプで手軽に淹れられ、毎日のリラックスタイムや食事のお供にもぴったり。
楽天市場・Amazonでも購入可です。

小川生薬とは?
小川生薬は、徳島県三好市にある自然食品メーカーで、薬草茶や健康茶を多く取り扱っています。
無農薬・無添加にこだわり、国産のどくだみ茶やごぼう茶などでも知られるブランド。
昔ながらの製法で丁寧に作られた製品が人気です。
>▶ 公式HPはこちら
有機ルイボスティーについて
ルイボスティーは、南アフリカ原産のハーブティーで、ポリフェノールやミネラルを含むことで知られています。
ノンカフェインなので、妊婦さんや子ども、寝る前のリラックスタイムにもぴったり。
小川生薬のルイボスティーは、有機JAS認証を取得したオーガニック茶葉を使用。
ティーバッグは22包入りで、1袋あたり1.5g。日常使いにちょうど良い量です。
パッケージ・中身について

黒をベースに、赤いスパイラルデザインが特徴的なスタンドパック。
ジッパー付きなので、保存もラク。
ティーバッグはタグなしのメッシュタイプで、お湯に入れるとすぐに鮮やかな赤みがかった色が抽出されます。
淹れ方

ティーバッグ1包に対して、熱湯300〜500mlを注ぎ、5〜8分ほど抽出。
しっかり色が出るまで蒸らしてOK。長く抽出しても渋みが出にくいので安心です。
アイスにする場合は、濃いめに抽出して氷を加えるだけ。
実際に飲んでみた感想

香りはとてもやさしく、ほんのりナッツのようなロースト感。
口に含むと、クセが少なくてとても飲みやすい。
後味にほんのり自然な甘みがあり、体がじんわり温まるような感覚になります。
スッキリした味わいなのに、ちゃんとコクも感じられて、日常使いにちょうどいい一杯でした。
こんな飲み方がおすすめ
- ストレート:食事と一緒に、ごくごく飲める軽やかさ
- アイス:夏場の水分補給に。レモンやオレンジを浮かべても◎
入手方法
小川生薬のお茶は、Amazon・楽天市場のほか、一部の自然食品店や薬局でも見かけます。
価格は1袋(22包入り)で300〜500円前後とお手頃。続けやすい価格帯なのも嬉しいポイント。
まとめ
小川生薬の有機ルイボスティーは、
「やさしい味わい」「ノンカフェイン」「しっかりした品質」の三拍子がそろったお茶。
日常の水分補給にも、リラックスタイムにも、ちょっと体をいたわりたいときにもおすすめです。
ルイボスティー初心者の方にもぴったりなので、ぜひ一度試してみてください。
