マークス&スペンサーの紅茶とは?|紅茶マニアが選ぶおすすめTOP5

Marks & Spencer

※この記事にはプロモーションが含まれています。

「ちょっと特別な紅茶が飲みたい」「香り高くて、気分が整う一杯がほしい」
そんなときにおすすめしたいのが、イギリス発の老舗ブランド、マークス&スペンサー(Marks & Spencer)の紅茶です。

パッケージの美しさだけでなく、ブレンドのバランスや香りの豊かさはさすがイギリスブランド。今回は、実際に飲んでよかったおすすめ紅茶TOP5を紹介しながら、M&S紅茶の魅力をお届けします。

マークス&スペンサー(M&S)ってどんなブランド?

マークス&スペンサー(Marks & Spencer)は、1884年創業のイギリスの老舗百貨店。
食品や衣類のほか、紅茶やスイーツも人気で、特に紅茶は「イギリスらしい味と香り」を求める人に根強いファンがいます。

海外ではマレーシアなどにも店舗があり、パッケージの美しさからお土産やギフトにも人気。ティーバッグの個包装はあまりないものの、その分コスパがよく、毎日の一杯として愛用できます。

M&S紅茶のここが魅力!

  • 本格的なのに手に入りやすい(日本でもAmazonや輸入食品店で購入可能)
  • 香りが豊かでブレンドが上品
  • アールグレイやデカフェ、ハーブ系などバリエーションが豊富
  • パッケージが可愛く、ギフトにも最適

紅茶マニアが選ぶ|M&Sおすすめ紅茶 TOP5

第1位:Empress Grey(エンプレス グレイ)

華やかなベルガモットの香りに、ほんのりオレンジピールの爽やかさ。
定番のアールグレイよりも上品で軽やか、気分が整う香りが印象的。
香り重視の人やアフタヌーンティー気分を味わいたい人におすすめ。

  • 香り:★★★★☆
  • 渋み:★☆☆☆☆
  • おすすめの飲み方:ストレート

第2位:Decaf Earl Grey(デカフェ アールグレイ)

カフェインレスとは思えないほど、しっかり香りが立ち、味に深みもある一品。
寝る前や妊娠中・授乳中でも安心して飲めるので、ストックしておくと便利です。

  • 香り:★★★☆☆
  • 渋み:★★☆☆☆
  • おすすめの飲み方:ミルクティー or ストレート

第3位:Rooibos Infusion Tea Bags(ルイボス インフュージョンティー)

第3位:Rooibos Infusion Tea Bags(ルイボス インフュージョンティー)

ルイボスの優しい甘みと、まろやかな口当たりが特徴のブレンド。
カフェインフリーなので、夜のリラックスタイムや就寝前の一杯にぴったりです。クセが少なく、ストレートでも飲みやすい味わい。ハチミツを少し加えると、よりまろやかになります。

おすすめの飲み方:ストレート

香り:★★★☆☆(ほんのりナッツのような甘い香り)

渋み:なし

第4位:Pure Peppermint(ピュア ペパーミント)

シンプルなペパーミントティー。
雑味が少なく、スーッとした清涼感があり、食後のリセットや眠気覚ましに◎
胃腸が弱い日や、頭をスッキリさせたいときにも活躍します。

  • 香り:★★★★☆
  • 渋み:なし
  • おすすめの飲み方:ホット or アイス

第5位:English Breakfast(イングリッシュ ブレックファスト)

定番のブレンド紅茶。
やや濃いめで、ミルクとの相性がよく、朝の目覚めの一杯や朝食に◎。
クセがないので、来客時にも出しやすい紅茶です。

  • 香り:★★☆☆☆
  • 渋み:★★★☆☆
  • おすすめの飲み方:ミルクティー

日本での購入方法と価格目安

M&Sの紅茶は、下記のような場所で手に入れることができます。

  • 実店舗:成城石井・KALDI・PLAZAなど(地域により在庫差あり)
  • ネット通販:Amazon、楽天、Yahooショッピングなど

価格の目安は、ティーバッグ20~50個入りで800~1500円前後
英国現地で買うともっとリーズナブルですが、輸入品としてはコスパ良好です。

まとめ:M&S紅茶はこんな人におすすめ!

  • 上品な香りの紅茶が好きな人
  • デカフェやハーブティーを探している人
  • ギフトにもできるおしゃれな紅茶を選びたい人
  • イギリスらしいブレンドを楽しみたい人

ぜひ飲んでみて下さいね!

タイトルとURLをコピーしました