美味しい紅茶の入れ方が知りたい!家でも自分で専門店のような紅茶を飲むことはできる?
毎日紅茶を飲む、紅茶マニアのみやこうさぎが、そんな疑問に答えます!
おいしい紅茶の入れ方とは?
紅茶は家でも簡単に飲むことができる身近な飲み物。でも、入れ方を工夫する事でさらに美味しく飲むことができる事をご存じでしたか?
この記事ではどんな点を工夫すればいつもの紅茶の味が変わるか、解説していきたいと思います。おうちカフェ時間がさらに素敵なものになりますように!
美味しい紅茶の入れ方の基本(リーフティー)
おいしい紅茶を入れるためには、下記の手順が基本になります。
➀茶葉を選ぶ
➁お湯を沸かす
③ティーポットを温める
④茶葉をティーポットに入れる:
⑤お湯を注ぐ
⑥茶葉を蒸らす
⑦カップに注ぐ
詳しく解説していきます。
➀茶葉を選ぶ
お好みで茶葉を選びます。紅茶の味や香りは、茶葉の種類や産地によって異なります。
初めての方には、スタンダードな紅茶から始めることをおすすめします。アッサムやダージリンなどの代表的な種類を試してみましょう。
➁お湯を沸かす
水を沸騰させます。一般的に、紅茶は沸騰したお湯を使用します。
水に関しては軟水・硬水どちらがいいとは簡単には言い切れません。どちらの水が適しているかはブランドにより異なります。日本の水道水は軟水になります。
水道水(浄水器使用しているとさらによい)を使用すれば問題ありませんが、ミネラルウォーターを使用する場合は製品により大きく味が変わる可能性があります。ミネラルウォーターを使用する場合は軟水の物を選んでおいた方が無難です。
お湯の温度は沸騰したお湯を使いましょう。コイン大の大きさの泡がゴボゴボと出るまでやかん等で沸騰させる事が理想です。
③ティーポットを温める
ティーポットを温めるため、お湯を注ぎ入れて数分間置きます。
④茶葉をティーポットに入れる
温めたティーポットに茶葉を適量入れます。通常、1人分につきティースプーン1杯程度が目安です。
茶葉とお湯の基本量:カップ1杯分に対し茶葉3g、熱湯200cc
ミルクティーにする場合や、濃いめが好きな方は基本量より多めに茶葉を5g等に調整するといいです。
ティーバッグを使用する場合も、基本的にはお湯の量を200ccにする事を想定して作られている事が多いですが、パッケージを確認してもらえるとより確実かと思います。
⑤お湯を注ぐ
沸騰したお湯をティーポットに注ぎます。
この時に重要なのが「ジャンピング」。これは適切な分量の茶葉に適切な温度のお湯を入れると起きる茶葉の上下運動の事です。
時間の経過とともに茶葉の水分量が多くなると、茶葉は自然にポットの底に沈みます。
⑥茶葉を蒸らす
パッケージ等に書かれた時間(通常3〜5分間)茶葉をしっかり蒸らします。この時必ず蓋をするようにしましょう。
⑦カップに注ぐ
指定された時間が経過したら、ティーポットの中のお茶を少し混ぜてからカップに注ぎ分けます。この時、茶葉がカップに入らないよう茶こしを使って注ぐと便利です。
「ゴールデンドロップ」と呼ばれる最後の一滴まで入れるのがポイント。
その後、砂糖やミルクを加えるなど、お好みでお茶を調整します。
ティーバッグを使用した場合
上記の基本の入れ方とほぼ同じですが、ティーバッグはカップ1杯に対し1袋を使用するのが基本の為、ティーポットではなくカップで直接抽出する方が手軽です。その際、下記に気を付けるとより美味しい紅茶を楽しめます。
・カップ1杯に対しティーバッグは一つ
・カップにお湯を入れて温めておく
・蒸らしている間はカップにお皿などでフタをしておく
・カップにお湯を入れた後ティーバッグを入れると、うっかりタグをお湯につけてしまう事が少なくなる
いかがでしたでしょうか。適当に入れても何とかなってしまう紅茶ですが、ちょっとひと工夫すると味と香りを最大限引き出すことができます。
おいしい紅茶でぜひおうちカフェ時間を「癒しの時間」にしてくださいね♪